土曜日, 12月 22, 2007

夫に呼ばれました。

『おーい!おい、カメラカメラ!!かわいいから撮って撮って!!!』
 
 

あいよ。
風呂に3人で入ってる間くらい、ゆっくりさして・・。と、思いつつ、いって、撮ってきました。

撮り終わると、まだカメラを手に持っている私にむかって、夫は言った。

『はい。みちこ。』(風呂はオワリ。体を拭け、と、、、、)

状況見てくれる?

と、言ってしまいました。
Posted by Picasa

なぜなの~~??

試作品を作るなんていうのは、私にしては、ありえない、すごいことなのです。
いつも、いきあたりばったりだから。
で、こないだの試作品、とってもよくできていたから、今日も軽い気持ちで作ったら、
型から抜けない・・・・
 
おかげで、ビミョーーーなかんじ。
ベーキングパウダーの量がおかしかったのかなぁ。。。。味もおかしいような???
 

というわけで、盛大にお菓子を盛り付け、ごまかすことに決定。
作り直すゲンキも気力も失いました。

はぁ・・。なんで、毎年うまくいかないんだろうか??普段、このマドレーヌで失敗することなんかないのに。
Posted by Picasa

木曜日, 12月 20, 2007

ダメダ・・・

もう、しっぱいばっかりしってっるんっだっよ~~

って感じでもう、いっぱいいっぱいです。

ま・ず!
みちこ、お宮参りの写真とりにいってないということで、早く写真館予約しなさいよと、母親に言われておりました。で、その後、名刺をもらってきたわよという、プレッシャーで、予約!?!!!というキーワードのみが私の頭に刷り込まれました。
で、予約しなくちゃしなくちゃ、しなくちゃ~!と、いうことで、やっとしたのです。予約。
あとは、ママに着物のやり方とかおしえてもーらおっと。と、思ったのだったのです。
で、写真撮りに行きました。

あ・・・

着物忘れた~~~・・・・・

仕方ないのでとりあえずとりました。かわいく撮れましたよ。そう、かわいくネ。

しかし、母親に、秘密主義だの何だのといわれ、私が着物準備してるのがそんなに気に入らないのかとか言われまして。
そんな、ポカをやる人間がこの世の中にいるとは、普通おもいませんものねぇ・・・。

で。

もう、だめだな私は。

と、思い、TO DOで管理しよう、と、思いました、、

そして今朝。

あ!コートをクリーニングに出してプレスしてもらわなきゃ!と、思いました。
たたんでしまってありましたんで、それがなくて、寒い思いしてたんで。
しかし、、、クリーニング屋さんが来るのは、昨日。ええ、水曜日と木曜日、勘違いしてます。
でも、クリーニング屋!!!と、思っているかたわら、息子には木曜日の放課後遊び出るか出ないのか、木曜日だからピアノね!なんて、言っている自分。怖い。矛盾しまくっている。

で、会社では、
『xxさん、今日大丈夫ですよね?』
と、聞かれる。は?なんだっけ?
はい、今日は忘年会です。お客様主催の。
『今日だっけ・・・』

夫にメールすると、早く帰る予定になっているとの事。私だけが忘れておる・・・。

保育園にクリスマスプレゼントを持っていっていないなー。って、もう木曜日ジャン!!!!!

で、今日、夕方になり、帰宅途中に、クリスマスプレゼントの準備のための買い物をしようとおもっておりました。
ええ、買いに行きましたとも。
でも、その途中で、突然金曜日モードが出現し、土曜日に持っていくべきもので、買っていないものを、買わなくちゃ!!!という気分に。。。

あ、まだ、木曜日だった・・・・

と、胸をなでおろし、、、


大丈夫か?自分。いや、大丈夫じゃないに違いない・・・。
もう、ヤバイです。かーーなーーーりい~~~やばいです。

どうしたら、改善するのでしょう。。ね。。。

月曜日, 12月 17, 2007

試作品

クリスマス会に向け、いろいろ準備が大変ざんす。
いや、私のキャパが少ないからなのだが、、、。
毎年、ケーキ焼くけど、私のケーキ、食いつきよくないような感じがして、いろいろ作ってみているのです。
今年は、めんどくさいので、マドレーヌ生地でこんなものを作ってみようと思います。



うまくいったら、いいんですけどねっ!
見てくれだけ、で、食いついてもらおうという魂胆です。ハハ・・。

おめかし・・・

おめかしのためのもののはずだったのだが、
なにしろ、おそろいで、つよしにも、パパにも買ったセーターなんだもの。

でも、着せてみたら、
モンゴル相撲の力士みたいになってしまったミチコ。



ウーム・・・。

日曜日, 12月 16, 2007

レゴ:ワイパー

結構気に入ってます。
こんなかんじ



ミチコサマも、一緒に行きました。

わたしが、お買い物したくて、店を見ていたら、怒り出し、教室に戻ったらご機嫌だったが、また帰るとき怒り。赤ちゃんせんべいを食べながら帰ってきたが、電車のなかでまた暴れだした。要は眠いのだ。しばらく抱っこしたら、すぐ寝たので、バギーにもどしてあげました。


おつかれさん。

木曜日, 12月 13, 2007

Loveワーパー

バーガーキング、ダイスキです。わたし。
ワーパー食べました。
息子はテリヤキ。
でも、食いつき悪いです。実はハンバーガーあんまり好きじゃありません。
食べたいというけれど、食べたいのは実はポテトだけです。
張り合いの無い子だよ。

 
 
 
Posted by Picasa

2回食

知らないうちに、食べるのが上手になっていました。
米を与えると、握りつぶします。
つよしが、食べさせたり、しております。



Posted by Picasa

火曜日, 12月 11, 2007

日曜日は買い物

日曜日、朝、野球の練習にツヨシがでかけた。
帰ってきたら、冬用のうわっぱりを買いに、スキーウエアの売ってそうなところに行こうと思っていたのに、帰宅直後、
『はやくお昼ご飯頂戴。こ○だいのところに遊びに行くから。行っていい?いい?』
というわけで、諦めた。
彼の母さんとメールやり取りしていて、
本当は、神田にでもスキーウエア買いに行きたかったんだよね。と、送ったところ、
行きたい!きょ○たのスキーウエア買わないといけないんだよ。今説得するから!

というわけで、2家族で行ってまいりました。
しかし、2家族は正解だったかも。
ミチコはバギーだが、中央線のホームにはエレベーター無いし。
選んでいる間、男3匹、店内かけずりまわって鬼ごっこしてるし。
帰宅の頃には、下ふたりは、無口になってましたけど。

そうやって、楽しく選んで、ガンガン購入し、なんとか、彼のスキー準備もできたし、ツヨシのあったかいうわっぱりも買えたし。よかったよかった。

でも、やっと買ったあったかい上着を着ないで帰ってくる息子。
たのむから着て欲しい。昼はいいのだが、帰りは着たほうがいいとおもうんだけどなー。

月曜日, 12月 10, 2007

土曜日、母息抜き『女性エンジニアのためのキャリア開発コンファレンス』

土曜日、セミナーがあった。
別に行かなくてもいいかなと思ったが、行こうかな、とも思い、子供の面倒見てくれと夫に言ったら、クライミングだという。

イベントついでに、ツヨシは、夫の実家で面倒見てもらうことにした。会いたくて遊びたくて仕方のない人たちがいるので。お稽古もあるが、それも、イベントだ!と、嫁は勝手に解釈し、その送り迎えもお願いした。

そして、、お稽古のある息子をあずけて、乳飲み子まで預けるのはちいと気が引けたので、子連れでセミナーに参加した。

タイトルは・・・すごい。
『女性エンジニアのためのキャリア開発コンファレンス』


弊社の偉い女性達もイッパイ来てました。J-winなどの関係かな?

子連れで来てるのなんて、私だけだし、みんな結構スーツで参加してるし(懇親会もあるからかな?)かなり浮いてましたが、事務局のかたがたには良くしていただき、なんだかんだ、最後までお話聞くことできました。
皆さんかなり、すばらしい方々なので、ロールモデルにするには、腰が引けるような方ばかりではあるものの、まぁ、もう少し頑張ってもいいのかな、と、思えたのは収穫だったかも。

みちこひめは、1/3は寝て、1/3は乳を飲み、残りの1/3は、葉っぱを口に入れたり、パン食ったり、お菓子の袋をガサガサやってみたり、いろいろやりながら、ほとんど泣かずに頑張りました。はぁ・・でもちょっとお疲れさんでした。寒いしね。外は。

帰るとき、内永さんとエレベーターで一緒になってしまったのだが、反射的に、ご挨拶してしまいました。
『金融でxxやってるxxxです。こんにちは。』
と。
『あら、そうなの。こんにちわ。いいわね。おこさんと、仕事と両方実現できて!』
『いや、あの、その、仕事のほうがちょっと・・・。本当は子供預けてこないといけないのにすみません。』
『いいじゃない。子供がちょっと泣いたくらいなんてことないわよ!』←本当にそう思っているかどうかはビミョウ
『すみません。』


でも、なんか、それって、ヤ○ザ組織みたーーい。
『すずむし、、売らせてもらってます!』
って、私のオヤジを何かと勘違いした、銀座にいた男が言っていたのを思い出して、あとでちょっと思ったのでした。

さて、セミナーではSWEというところの人も来ておりいろいろ話をしていたが、理科系離れは、社会の責任みたいな事もあるようだ。
学生へのアンケートで、理系科目でよい点を取ったときに先生が褒めてくれるか、という問いで、性差、男女間に大きな差があったりするのだ。
いまだに先生に、女の子が理系だなんて、という、そういう気持ちがどこかにあるってことである。
男女間には、性質の差があるが、意外と女性は理系に向いてると思うんだけどなぁ。
そして、学校で理系科目に興味もてないっていうのは、意味がわかんないんだけどなぁ。面白いのに。どれもこれも、面白いのになぁ。面白かったなぁ。不思議だ。なんで、理系から離れるのかね。学校キツイし。とか、技術者じゃ偉くなれないし、とか、技術者は結婚できないとか、思っているんだろうか。

ま、それは次の世代をどう育てるかという話であるが、翻って、私はどうなるんでしょうね。

金曜日のお迎え

どういうわけだか、金曜日父親が午後半休ということで、午後のツヨシの相手と、お迎えを依頼した。
ツヨシが帰宅時、ぐっすり寝ていたらしく、、、それじゃ、家に入れないかも・・と思ったり。
ミチコのお迎えに行けば、
『なんでオマエが迎えに来るんだよ~』
とばかりに号泣するミチコだったりしたそうだ。

ああ、そんなに面白いのなら、見に行けばよかった!

火曜日, 12月 04, 2007

復活かな

ミチコはとっくに復活し、我々の嘔吐ももらわなかったから、ゲンキ。
食欲も出てきたし、ハナタレもおさまった感じ。

つよしも、連日の野球中継の観戦で疲れているものの、(なんと、9:30までテレビを・・・)まぁゲンキ。


わたしは、今も食事をするとちょっとおなか痛かったり、蕁麻疹が出るが。それは、痛くても食い続けるからなんだって、わかっているけど。
子供はいいなぁ。すっきり治って。
Posted by Picasa

土曜日, 12月 01, 2007

全滅か。

 

実智子様復活。
木曜日の朝病院に行き、これでダイジョウブ。と、思ったら。
金曜日の朝、ふとめがさめた。
牡蠣を食って死にそうになった24時間のような、あの感覚。
牡蠣も食べてないし、変なもの食べてないし。気のせいだわ。気のせい。
と、思って寝たら、息子が、
『ゲボ吐く~』
と、言い、吐いた。
その片づけをし終わり、寝ようとしたら、私が吐いた。
ああ・・・・

むすめっこは、大変ゲンキだったので、保育園に連れて行ってもらいました。
その間、私とツヨシは、ひたすらねた。寝て寝て寝て寝て、寝た。
夕方、私は吐き気がおさまったが、息子はまだ。で、小児科に連れて行ってもらい、吐き気止めをもらったら、それが効いたようで、今日には復活。

保育園から帰ってきたパパ。
『あーーーオレも気持ち悪い。昼食った、揚げ物がさぁ~!』
『あーーーオレも全身筋肉痛みたいに痛い。お前も?オマエも?オマエの風邪がうつったのかも!』
と、うるさい。
そして、そのまま、早々に寝やがった。(←使えない。)

腹が気持ち悪いのは、昼のトンカツセット、ヒレカツ、コロッケ、メンチのセットを食ったせいで、筋肉痛は、前日のクライミングのせいなのに、どうしてアタシのせいにするんだろう!!!!
と、思いつつ頭も痛いので黙って寝ていたら、夜、
『あれー?胃薬飲んだらなんかすっきりしちゃった。あー。すっきりしたなー!』
うるせぇ・・・アタイは寝てんだよ・・・。つらいんだよ。

で、朝。
『あのあとさーポカリのんだらまた気持ち悪くなってさぁ~朝飯くえねぇなあーー』
と、いいながら、おかゆを食べ、
『ヨーグルトって、腹にいいんだよな。』
と、2個食べ。

昼までまた寝て。(←本当に使えない男である。)

で、息子をそそのかし、ハーゲンダッツのアイスを1パックづつ食った。

食ってから、用事があると出かけていった・・・・。
もう、本当に、使えないし、ひどすぎる。。
息子は、復活したんだな・・と、思いましたが。ま、私も復活してんだけどね。
チェ。ほんとに、頼もうと思って、実際やってもらえたのは、シーツをかける(はがしたのは、わたし)ことだけだったなぁ。
上出来?
Posted by Picasa

パパは娘がすきだ。

果たして、娘は?



Posted by Picasa

月曜日, 11月 26, 2007

父親の子育て

どうやっているか知りませんが、
ワタシが今日は宴会ということで、夜面倒見ていただきました。
帰宅したのは11:00ごろだろうか。
みんな寝てるようなので、
メールチェックし、ブログをチェックし、風呂でもはいるかぁ~と、のんびり寝室に入ってみたら、

みちこがいない!!


どこにうもれてんだ!と、思ったら、父親のひじの下の、掛け布団の下に埋もれてました。
まだ、生きてました・・・。

もうっ!とおもいましたが、3人で幸せそうに寝ているので、まぁいいか。
でも、いったいワタシはどこで寝れば?

これから、誰かさんをたたき起こしてワタシが寝るスペースを作り出すつもりです。

まぁ、よく寝ているので、よくできました、と、明日ほめておこう。
そして、また、出かけたいものだ。

日曜日, 11月 25, 2007

レゴ:救急車

ドアがあり、運転手・救命士・患者が入れるものをつくりなさい。
というわけで作ったそうです。

結構気に入ってるみたいですね。


この日、ワタシも病院で風邪薬をもらい、飲んだ後で、だるく、行きたくなかったので、
『レゴ、行かなくてもいいんだけど。』
と、言ってみたがムダでした。行くんだということで。
どっちかっていうと、自由が丘にあるおもちゃ屋さんに行きたいとか、ピカチュウの鍵を作って欲しいとか、そういう野望がベースだったようですが。

みちこも、土曜日に薬をもらいまして、咳が少し良くなったら熱も下がり。あとは鼻ですね。

金曜日, 11月 23, 2007

みちこ、微熱

まだ微熱がー
さすがに心配になってきた。
元気そうだけど、鼻がつまってるのがものすごくて。
病院いかなかったのがいけなかったか・・・。

ちょっと遊んでると、気づけばこういう顔になってます。
きたねっ!

不調


つよしも、鼻がつまってる。
喘息だけじゃなく風邪引いてたんだ・・。

みちこは、微熱が下がらず。鼻づまりも相当ひどい。
ワタシが鼻を吸いに行くと察知して大暴れして泣くようになった。

そして、ワタシ、のどが痛く、咳が出る。で、今おきたら、上半身にひどい蕁麻疹がぁ~~~!!!
ううう・・かゆいよ。昼間に、魅力的なランチを食べたせいかも。
わたしの一つ星。わかっちゃいるけどやめられないのが、ひかりもの。

水曜日, 11月 21, 2007

二度目の学校公開

今日はしゃべり倒してきました。
のどが痛いってのに。
息子、体育だったんですが、寒かったんで、マッツーのお母さんと屋内からのぞいてました。
どれが自分の息子だかわかりませんねぇ。っていいながら。
縄跳びやってましたが、幼稚園では結構練習するそうで、皆さんお上手。あやで2重とか余裕でやってるやつがいましたな。
保育園の専従さんと、子供たちも、身に来てくれていました。

で、給食までのあいだ、しゃべりまくり。
まっつーの母、学童で一緒の子の母、息子が遊びに行きたいといっている子の母、学童で一緒の女の子の母、全然関係ないけどたまたま隣にいた女の子の母、野球で一緒の子の母。
もーーしゃべくりまくり。
息子をよろしく。と。
不思議なもんで、そうやってしゃべる人から聞く息子の話は、たとえば、初めて仲良くなった、とか、初めて手をつないでくれたのが息子で、それはそれはうれしそうに帰ってきた、とか、、そういってくれる人たちでした。手広くやってるんだな・・・。

あ、ちなみに、その中のお母さんからの情報で、わたしがお誕生会で大失敗したオウチのことをきいた。。。お医者さんの子なんだそうで~~~。豪邸だとーー。そら、お庭ですいか割りだの、チョコバナナなわけだ。と、思ってしまいました。嗚呼。思い出しても恥ずかしい。

そして、普通に家に帰宅した息子は、友達と早速外に遊びに行きました。
嬉しそうだ事。

火曜日, 11月 20, 2007

SOAの基礎

SOA認定アソシエイト、っていうテスト、パスしました。
前日、息子と娘と寝てしまったけど、事前にサンプルテストを受けといたのが良かった。

これ、664って言うテストだけど、こんどは665を受けるかも?受けなくてもいいかも??

暇だから受けるかも・・。

喘息→・・・

喘息、アレルギー反応だったのか、天候だったのか、わかりませんが。
まぁ、ぜんそくっていったって、意外とゲンキ。


土曜日はお稽古全部ブッチして、ノンビリ過ごし、ヨーカドーに壊れた防犯ブザーを買いに行ってきた。何が欲しいってポケモンのブザーがいいってんで、ヨーカドーまで行って見ました。
ピカチュー、ナエトル、ヒコザルなどなどあるなか、悩みぬいた挙句ディアルガに決めました。
しかし、ブザーって、簡単に壊れるんだなぁ。結構買い換えている人が多いし。

そして、娘はゲンキはつらつ、だったのだけど。
日曜日にワタシの巻き爪治療のついでに、元町&中華街へ。


そのせいか、月曜、迎えに行くと、コンコンしてる。
帰宅し、乳をやると、ゲロ。
夜中起きたら、ホッカホカ。
朝も2度ゲロ。

というわけで、本日も休暇をとる羽目になりました。
実は今日明日、息子の学校公開で、明日はワタシは休暇を取っていたのだが、まぁ、いいか・・。今週何もしない週ってことで。



今は、幸せそうに寝てます。

金曜日, 11月 16, 2007

喘息

息子。喘息。出た。ような。
出てます。
家で吸入してます。
そのくせ、言うこと聞かず、怒られて泣き、泣くと咳が出て。
朝、息子のの昼用喘息準備(吸入器の準備+薬の準備)をしていて、遅刻。
やる気が無くなった・・。

娘もおととい、初めてゲロを吐いた。
たっぷり吐いた。普段はオエとなっても、飲み込むのに。

風邪じゃないよなぁ・・・・。両方かな。
今日あたりから冬の気圧になりそうなんだけど、そのせいかも。ふぅ・・。

水曜日, 11月 14, 2007

男の子です。

伯母に頂いたピンクのトレーナー、スカート風になってるもの。
これなら、女の子に見えると思ったんだけど。


保育園に帰ったときに目に入った娘は、どっからどうみても、男の子でした。

専従さんが、
『やっぱ、親でもそう思うんだねっ!』
っと、みんなでゲラゲラ笑ってました。

これも気に入った。

食ってる。汚いなぁ。

金曜日, 11月 09, 2007

もう一人は、気に入ったら・・・

作る。

気に入ったら、

食う。



口に入れたいものが気に入ったもの、というか、口に入るから、気に入る、というか・・。

飲んだら

寝る。

火曜日, 11月 06, 2007

11月なのに暑い。
けど、少し朝涼しいのでフリース。


つよしが着ていたフリース。
活躍する日が来るとは。
Posted by Picasa

日曜日, 11月 04, 2007

会食

私の父親のほうの家族ですが、一人ダラスに住んでおり、来日したってんで、会食。


とにかく、、抱っこされたり、ちょっかいだされたりで、
泣いて、緊張したせいか、みちこさま翌朝寝坊し、1時間ほど遊んで、また寝て。

今日は1日ゆっくりさせてもらうことにしました。

ゴウとツヨシは、以前から約束していた秩父の人たちとのバーベキュー大会。
わたし、免除してもらって、ほんとによかった。今日疲れてる・・・。
Posted by Picasa

金曜日, 11月 02, 2007

個人面談

会社をさぼって個人面談行ってきました。
一人10分+最高5分。
そんな時間で何を話すのかと・・。事前アンケートには、ツヨシに何か不安な点はないか、改善しなければならない点はないか、教えて欲しいと、書いておいた。

しかし・・・

褒めちぎられました。

元気だし、やさしいし、困ってる友達がいれば、声をかけるし、給食当番さんの後片付けを何も言わずに手伝ってるし、意欲的で、いつも手をあげて、もうそんなに挙げなくていいよっていうくらいで、4月の意欲そのままで。
授業も意欲的にきちんとやろう、がんばろうという気持ちが痛いくらい伝わってきますし。
お友達も沢山いて、ツヨシからも声をかけて友達になるし、他の子からもツヨシツヨシと呼ばれて休み時間も元気イッパイあそんでいて。
保育園から一人ということで、4月は少し気にかけていたんですが、幼稚園の子達と、昔からの知り合い?と思うくらい心を通わせているようだし。
思いやりがあるから、みんなツヨシと一緒にいると安心するんでしょうね。

と・・・。

あんまりにもすっとぼけてませんでしょうか・・・
授業なんて、ぼさっとしてるし、ネガティブな事言ってるんじゃないかと思ってるんですが~~・・・

と、聞けば、まぁ、たまに人間忘れることもあるよ程度の忘れ方ですから大丈夫です、と。
ネガティブなことなんてひとつも無くて、ポジティブで、元気良く、クラスを明るい方向に引っ張って行ってくれるような、そんな感じですよっ!

ウーム。にわかに信じがたい。

とりあえず、褒めちぎられたので、今回はそう言うことにしてやろうと思いました。

最後に先生。
『それにしても、はまださんは、お母さんがだいっすきですね~!』
いったい何でばれたんでしょうか。
『はい、大好きなんですよ。』
と、言っておきました。この件につき、夫に伝えたところ、
『全然ダメジャン!』
と、嫉妬してましたけど。

面談の帰りに保育園に寄って、褒めちぎられちゃいましたよと、報告したところ、レゴンが、
『学校でいい子しすぎてない?だいじょうぶ?自分を出してる??』
と、心配していただきましたが、のりさんに、
『そんなにいい子してないよねぇ~!』
と。

まぁ、、いい子に育てていただいて、ほんとに、感謝感謝でございました。

しかし、、、しかしである。夫に誉めちぎられたことを報告すると、、
やっぱり、夫婦で、ほんとうかなぁ・・・と、言ってしまうのでした・・・。

木曜日, 11月 01, 2007

おっかし~!

お座りも、だいぶ上手になってきました。


そんな感じなので、座らせときました。
パパとボール遊びをするツヨシを見て、おかしくなっちゃったみちこさま。
ゲラゲラ笑っております。
☆ここに映像あり☆

ゲラゲラ笑いすぎて、ひっくりかえって、ベッドに頭ぶつけても、泣かないからえらい。
☆その瞬間はコチラ。☆