ラベル 日々の光景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日々の光景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

金曜日, 5月 09, 2008

保育園でのお祝い

やりすぎじゃないの?誕生会。
もう3回目。
昨夜寝てしまい、0:00に作り出し、2度泣かれて乳あげて、完成が2:00.風呂に入って3:00に寝た私です。

はっきしいって、そんなにやる必要ないのに、と、思いつつ、バナナケーキ作りました。完全に親の自己満足です。
バナナケーキですが、点数つけるとしたら、75点くらいかなー。でも、焼きたてはうまかった・・・。これに、ダイスキなプリッツを突き刺しました。

悪そうな顔で叫びまくってました一人だけ。大丈夫なんだろうか。この子。
兄貴も一応保育園に来てくれました。

あおも一緒にお誕生日したのですが、彼のケーキは新幹線柄のロールケーキ。
これもおいしかった。
みちこ、ちゃっかりそのケーキ食べて、バナナケーキは9割残して私にくれました(気に入らないのね)。
プリッツは最初にバッチリたべてました。
そんないけない子には、来年は、爪楊枝細工みたいにプリッツを積み重ねて、おうちにしちゃうぞっ!
Posted by Picasa

土曜日, 4月 12, 2008

近所の桜

携帯からアップのテスト

木曜日, 4月 10, 2008

天気が悪い


しかし、天気悪いな。雨やら風やら。
今日なんかとっても寒いし。
また風邪が悪化しそうだか。
今週は週末、保育園の大掃除なんかもあって忙しいからがんばらねば。

息子は毎日ポケモン公式ガイドブックを熟読している。。。。
今も。
嗚呼・・・。

月曜日, 4月 07, 2008

泣きっ面に蜂


先週の週末、家の中のドアのわずかな段差のところで、ミチコを抱っこしたまま落ちている洗濯物を蹴飛ばして一箇所に集めていた下品な私。
天罰が下り、その段差に左足の薬指を強打した。
まるで折れたかのような色、黒・赤の指になり、皆に病院に行くことを勧められて、行ったが、ま、今のところ良くなっているところを見ると折れてなかったんだな。
でも、1週間経った今も痛くて履けない靴がある。

で。
その足をぶつけたあたりから、咳がときーどきでたり、目が真っ赤になり、目やにが出たりしていた。ついに私も花粉か!と、思いつつも、自ら否定していたのだが、どうやらそれは風邪だった。
木曜日夜結局吐いて、金曜日朝、自分なりに復活したと、いつもどおり着替えて、子供たちの準備をして・・・と、バタバタしているうちに吐き気がしてきて、朝のミーティングのためにラッシュの電車に乗るのはムリ・・・と判断して、休んだ。
ま、吐き気だけでなく、扁桃腺なのかリンパなのかわからないけど、何か腫れてて痛い。こんな経験は無いので、珍しくとっとと病院に行った。吐き気もおさまっていたし、病院でもらった薬に鎮痛剤が入ってたので、喉の辺りの痛みも若干おさまったので、ああ、午後から家で仕事できるな。と、思ったが、気づけば5:00。ぐっすり寝てしまいました。
吐き気は無いけど、喉がずっと痛い。今も痛いのは困ったもんだ。

ここまでで、すでに泣きっ面に蜂、なんだけど、もう一発。
ちょっと、右乳をあげると、チクチクと痛かった。それが、どうやら、傷だったみたいで、昨日からは激痛に。授乳のたびに激痛で、全身緊張状態。
いつもは、半分以上寝ている状態での授乳が、目がパッチリと覚めてしまうほどの激痛。授乳後もしばらくジンジンと痛むというサイテーな状態。
かといって、あげなきゃあげないで、詰まって痛いし。

も~!!
と、こんな、体調のまま、桜を見るだの、なんだのやって、、、疲れるわけだ。
早くひとつでも良くなるといいのに。

日曜日, 4月 06, 2008

桜リベンジ



ソメイヨシノはそろそろオワリだけども、大井埠頭公園でお弁当食べてみました。
ま、そこそこ、きれいでした。

帰り道、駄菓子やを発見したら夫が興奮して車を止めたが、そこにも枝垂桜。


で、さらにさらに夫とわかれ、徒歩で帰る途中の山王保育園の桜。




リベンジでした!

土曜日, 4月 05, 2008

Gingerbread Cookies

アイシングって、難しい・・・。
お化けがたくさん出来上がりました。
月曜日保育園に持って行っちゃおう・・・・・・。許して。皆様。



Posted by Picasa

水曜日, 4月 02, 2008

保育園の近くの枝垂桜が毎年きれいです。
今日休みをとったので、桜を見に行こうと・・。

でも、一度帰ってくると、まったりしてしまい、行くの?行くの?ほんとに?という気分になってきましたが、息子が行くというので、でかけてきました。
洗足池に行ってきました。

桜は見事。
でも、子供たちがわんさかいてうるさく、若干がっかりでしたけど、でもやっぱりとってもきれいでした。
Posted by Picasa

火曜日, 4月 01, 2008

極寒の花見



寒いだけでなく、陽も出ていなく、雨・・。
でも、無理やり貝塚公園でお弁当食べてみました。

写真は、暗くてイマイチです。

金曜日, 3月 14, 2008

ホワイトデー

ついにやってきたホワイトデー
仕方ないので昨夜ちょっと遅くまでつよしに作業させました。
いつも作るチョコチップクッキー。
三温糖ではなく、グラニュー糖を使ったら、いつもと雰囲気の違うクッキーになってしまったが、味はまぁ、甘いけど美味しかったかな。

今日は保育園会議で遅くなってしまうので、出張帰りの夫に指令を出した。
xxちゃんの家にクッキーを届けるように。手紙を必ず書かせるように。
と。
強い調子で指令を出したのは、なぜかというと、まぁ、昨夜作ったというのもあるが、
今朝、そのxxちゃんと登校時に一緒になった。
会った瞬間に、
xxちゃん『今日、ホワイトデーだよ』
わたし『おーそうだよね~』
xxちゃん『でもねぇープレゼントいらないよ。』
わたし『大丈夫。ちゃんと準備してあるよぉ~。』
xxちゃん『えー、でもー。何?なにかなぁ??』
わたし『内緒~』
xxちゃん『わたしねー好きな人いるんだよ~しってるでしょ~?』
わたし『だれ?』
xxちゃん『好きな人にバレンタインにチョコレートあげるんだよ~』
わたし『あ、そっか。そうか。』
xxちゃん『あ、わたし、yy君にもチョコあげた~』
わたし『・・・』意味がわからなかった・・・

ま、こんな調子でプレッシャーをかけられていたので、今日中に何が何でも贈らないとマズイと思って夫に頼んでしまった。一応ミッションは完遂されたようなので、一安心。

そうそう、前日にxxちゃんのお母さんと会うことができて、立ち話。
xxちゃんは、本当に?つよしのために作ってくれたらしい。
一生懸命つくっていてビックリしたとの事。
つよしも作る予定だと言うと、
『それって、愛がはいってる?あはははは!!』
と、笑っていたが。

ま、そんなこんなで、重要なミッションだったのでした。
相手が一人でよかった・・・しかも知ってる家で、よかった。

月曜日, 3月 10, 2008

そしてやっぱり成長していない息子

今朝、妹の調子が悪く、病院に連れて行くことを決意した母。
息子に宣告した。
『ツヨシ、今日は一人で学校行ってね。ママ、朝は会社行かないから。ミチコ病院に連れて行ってくるよ。』
すると、ベソかいて、拒否する息子・・・。
『やだよ。何で一人で行かなくちゃいけないんだよ~!』
一人で行くのが普通ってことが、まだわかんないのかね?こいつは。

でも、行きました。もちろん、一人で保育園行けるんですから、いけるに決まってんです。
ただ、帰りは直接家に帰ってきました。
ダラダラと、ピアノ、ゲーム、宿題、おやつ、テレビ、と、ダラダラダラダラすごしました。

で。

風呂に入っていたら、
息子:『ねー、ママ、明日もツヨシ学校ひとりで行きたいの。』
私:『あ、そう?じゃ、いっといで。』
息子:『ママ、また、ミチコと留守番なんでしょ?』
私:『毎日家にいられる商売じゃないんだよ。そんなんできたら、いいんだけどねぇ!』
息子:『え・・・明日も家に直接帰ってきたいんだけど。』

朝、一人でがんばって学校に行ったら、直接家に帰ってきて、しかも、母親が家にいるかもしれない、
そう思ったようです。
マダマダです。柳の下のドジョウでした。

日曜日, 3月 09, 2008

日曜日

日曜日といえばイーグルス
息子は練習に行く。しかし、眠くてなかなか動きません。
妹をおもちゃにして、やっと目が覚めてくる息子と、父。


午後の練習は行かないと言ってあったので、浜松町のポケモンセンターへ買い物に。

隣のビルでランチ。
妹は兄が来るのを見て大喜びしておりました。
この笑顔はそのときのもの。


ランチ終了とともに、父はモノレールに乗り出張先に戻りました。
ブルーだブルーだ!と言いながら。
父と兄に付き合った妹は、ちょっと体調崩し気味。咳が出るのと、はながでるのと・・・
花粉症か、風邪か。
トホホ。
Posted by Picasa

土曜日, 1月 12, 2008

前途多難

去年の失態は全部勝手に水に流し、勝手に忘年したが、
年が明け、先輩から急に仕事が。

今年から、チームオペレーション強化しようと思ってさ。

と、上司と先輩から言われた。

『細々とやっていきます~』

と、言いましたら、

『チャレンジしようね!!!』

と、笑われた。。。。

そうですか。チャレンジですか。そうですかそうですか・・・・。
今年は大変なチャレンジの年になりそう。
家も大変だしな。大丈夫だろうか。プライオリティつけなくちゃな。

トホホ。

月曜日, 12月 31, 2007

お墓参り

濱田家の墓に、行ってきました。
私の母親はおせち料理で殺気立っているので、言い出しづらいのだが、今日はお墓参りプラス、私は忘年会。
嗚呼・・。親不孝な私をお許し下さい。明日は妹が手伝います^^;

昼、突然の雨に驚いたが、到着したらやんでいたので助かりました。


おとうさんが、喜んでいた良く育った榊の木が枯れているような気がして、それが気になった。とっても気になった。
他の木がゲンキなのに、どうしてここだけ?それとも、冬?それとも、たまたま?
気になる・・・。

みちこさまも、ご先祖様にご挨拶。
パパと、息子が、二拍したのがツボだったのか、バタバタと暴れて大喜びしておりました。

そのせいか??
帰りセンベイを食べながら、即寝てしまいました。おつかれさんだよ。ほんとに。


この、お墓参りの時点で、忘年会が今日だという事実を忘却している私です。
夜は、スパゲティ食べに行こうという話を車の中でしています。
家に到着する直前に思い出した私。

あ、今日、、、

というわけで、夫は今日苦労したのだろうか。
キットしたのだろうね。
なぜかってーと、
先ほど見に行くと、、全く飲んでいないと思われるミルクが入ったままの哺乳瓶がベッドのよこに転がっており、夫・娘・息子がベッドで寝ており、そして夫がうなされる声が何度も聞こえます。

どのくらい文句言われるのかなぁ・・・。
まぁ、いいでしょう。今日の忘年会は私のクリスマスプレゼントの予定なので~。
Posted by Picasa

土曜日, 12月 29, 2007

スキーに行きました。

上越。

電車で行きました。


でも、雪は無いです。ないない。全然無い。
それでも28日金曜日はギリギリでした。

クワッドをあがって、その上、裏側は滑れました。辛うじて。
でも、でも、
いくだけでヘトヘトの私や、ちょっとだけすべれば満足な息子には、それで、まぁ、オッケイ?

ここでは、見えないが、


みちこさまも、一緒です。


どうせ、雪も悪いし、子供もいるし、ファンスキー?を借りた私。

チキショウ、無茶させやがって!と、言ってたかどうかは知りませんが、夜報復?いや、じゃれてました。


夜から、ザーザー降りとなり、朝見たら、ゲレンデは全く雪なくなってました。
というわけで、とっとと帰ってきましたが、それで丁度良いかも。ヘトヘトです。

木曜日, 12月 20, 2007

ダメダ・・・

もう、しっぱいばっかりしってっるんっだっよ~~

って感じでもう、いっぱいいっぱいです。

ま・ず!
みちこ、お宮参りの写真とりにいってないということで、早く写真館予約しなさいよと、母親に言われておりました。で、その後、名刺をもらってきたわよという、プレッシャーで、予約!?!!!というキーワードのみが私の頭に刷り込まれました。
で、予約しなくちゃしなくちゃ、しなくちゃ~!と、いうことで、やっとしたのです。予約。
あとは、ママに着物のやり方とかおしえてもーらおっと。と、思ったのだったのです。
で、写真撮りに行きました。

あ・・・

着物忘れた~~~・・・・・

仕方ないのでとりあえずとりました。かわいく撮れましたよ。そう、かわいくネ。

しかし、母親に、秘密主義だの何だのといわれ、私が着物準備してるのがそんなに気に入らないのかとか言われまして。
そんな、ポカをやる人間がこの世の中にいるとは、普通おもいませんものねぇ・・・。

で。

もう、だめだな私は。

と、思い、TO DOで管理しよう、と、思いました、、

そして今朝。

あ!コートをクリーニングに出してプレスしてもらわなきゃ!と、思いました。
たたんでしまってありましたんで、それがなくて、寒い思いしてたんで。
しかし、、、クリーニング屋さんが来るのは、昨日。ええ、水曜日と木曜日、勘違いしてます。
でも、クリーニング屋!!!と、思っているかたわら、息子には木曜日の放課後遊び出るか出ないのか、木曜日だからピアノね!なんて、言っている自分。怖い。矛盾しまくっている。

で、会社では、
『xxさん、今日大丈夫ですよね?』
と、聞かれる。は?なんだっけ?
はい、今日は忘年会です。お客様主催の。
『今日だっけ・・・』

夫にメールすると、早く帰る予定になっているとの事。私だけが忘れておる・・・。

保育園にクリスマスプレゼントを持っていっていないなー。って、もう木曜日ジャン!!!!!

で、今日、夕方になり、帰宅途中に、クリスマスプレゼントの準備のための買い物をしようとおもっておりました。
ええ、買いに行きましたとも。
でも、その途中で、突然金曜日モードが出現し、土曜日に持っていくべきもので、買っていないものを、買わなくちゃ!!!という気分に。。。

あ、まだ、木曜日だった・・・・

と、胸をなでおろし、、、


大丈夫か?自分。いや、大丈夫じゃないに違いない・・・。
もう、ヤバイです。かーーなーーーりい~~~やばいです。

どうしたら、改善するのでしょう。。ね。。。

月曜日, 12月 17, 2007

試作品

クリスマス会に向け、いろいろ準備が大変ざんす。
いや、私のキャパが少ないからなのだが、、、。
毎年、ケーキ焼くけど、私のケーキ、食いつきよくないような感じがして、いろいろ作ってみているのです。
今年は、めんどくさいので、マドレーヌ生地でこんなものを作ってみようと思います。



うまくいったら、いいんですけどねっ!
見てくれだけ、で、食いついてもらおうという魂胆です。ハハ・・。

木曜日, 12月 13, 2007

Loveワーパー

バーガーキング、ダイスキです。わたし。
ワーパー食べました。
息子はテリヤキ。
でも、食いつき悪いです。実はハンバーガーあんまり好きじゃありません。
食べたいというけれど、食べたいのは実はポテトだけです。
張り合いの無い子だよ。

 
 
 
Posted by Picasa

火曜日, 12月 11, 2007

日曜日は買い物

日曜日、朝、野球の練習にツヨシがでかけた。
帰ってきたら、冬用のうわっぱりを買いに、スキーウエアの売ってそうなところに行こうと思っていたのに、帰宅直後、
『はやくお昼ご飯頂戴。こ○だいのところに遊びに行くから。行っていい?いい?』
というわけで、諦めた。
彼の母さんとメールやり取りしていて、
本当は、神田にでもスキーウエア買いに行きたかったんだよね。と、送ったところ、
行きたい!きょ○たのスキーウエア買わないといけないんだよ。今説得するから!

というわけで、2家族で行ってまいりました。
しかし、2家族は正解だったかも。
ミチコはバギーだが、中央線のホームにはエレベーター無いし。
選んでいる間、男3匹、店内かけずりまわって鬼ごっこしてるし。
帰宅の頃には、下ふたりは、無口になってましたけど。

そうやって、楽しく選んで、ガンガン購入し、なんとか、彼のスキー準備もできたし、ツヨシのあったかいうわっぱりも買えたし。よかったよかった。

でも、やっと買ったあったかい上着を着ないで帰ってくる息子。
たのむから着て欲しい。昼はいいのだが、帰りは着たほうがいいとおもうんだけどなー。

水曜日, 10月 10, 2007

復帰して

社内の知り合いから時々チャットメッセージが届きます。復帰したの??とか。

昨日は、8歳上の女性PM(aさん)と、同じく8歳上、元弊社社員で今はアルバイトでお嬢様・既婚・子なしの女性(bさん)からメッセージが。3人でチャット開始。
3人とも、食いしん坊ということで、時々お食事プランに誘っていただく。
彼女達は超優雅なお嬢様なので(でも仕事はバリバリ)すんごいいいレストランをせっせと開拓し、頻繁に通っているのだ。

b:この間、ものすごいのたべましたわよね。
a:ああ、xxxx?おいしかったわね~。
b:そっちじゃなくて、修行のほう。
a:あ、そっちね。ソースもケチャップも醤油も全部手作りなのよ~
私:修行ってどういうことですか?
a:遅刻厳禁
b:1分たりとも。
私:私いけないです。
a:でも素晴らしかったわよ。特にお肉が。
私:いいなぁ。お肉。
a:タルタルステーキのピクルスもお醤油も手作りでね。タルタルステーキは離乳食だって、その方言ってましたよ。
私:そんな離乳食は娘には食べさせられません。私が食べます。
a:たまには、行きましょうよ。冬だし。
b:冬だし。ジビエなど。
a:寒ぶりもいいわね。
私:授乳中なんで、なかなか、出づらいです~。
a:授乳中に食べちゃいけないものあるの?
私:特に無いと思いますけど、お酒はダメですね。
b:それは修行だ。大問題だ。
私:bさんは存分に飲んでください。
a:じゃ、その日は全員飲まないで食べる日にしましょうか。
私:おいしいもの食べてるのに、お酒飲めないのもつらいんですが。
b:大問題よ。
a:冬、そうね。寒ぶりはオッパイにいい気がするわ。
私:間違いなくいいと思いますよ。
b:私はそれに燗で。
a:ふぐもいいわよ。
b:ひれ酒ね。
a:上海ガニ
b:老酒。私はザラメで燗ね。
私:拷問ですよ。お二人とも勘弁してください。
a:クエなんかもいいわね。
私:やっぱり飲めるようになってから行こうかな・・
a:とりあえず、今年中に会いましょう。
b:寒ブリですかね。

まぁ~~食いしん坊にノンベイに、で、、
このお二人においしいところに連れて行っていただけるのはいつの日になるんだろうか~~。
ああ、食べたい。

金曜日, 9月 28, 2007

ぼちぼち復帰

復帰するわけだけど、
会社のネットワークには定期的につないでメールやらお知らせ見たり、研修受けたりしていると、なんだか、休んだんだかなんだかーという気分でもあるが、一応会社に行くわけで、それだけでちょっとめんどくさい。

でも、皆さん、私には期待してないので、
『10:00から15:00くらいまで会社にいりゃぁいいんじゃないの?』
というおじさんもいるし。
上司に早めに帰宅したいかもですと、言ってみると
『ささやかな希望ですね。』
と、言われる始末。
なので、傍若無人に、子供中心にしてやれ!と思っているところです。

まーーそれにしても、めんどくさいな~。
アーキテクト目指すかどうかも、、ひぃ・・。

みちこさま、今日もならしでしたが、それなりにしていたようです。
熱もあがらず元気でした。
私が迎えに行っても、レゴンにくっついて、離れず、目も合わせてくれない。
なんだか、二人目はいろいろと早いな。大丈夫か?