日曜日, 9月 27, 2009

本当に怖い


姫、お得意の怖い顔です。

写真はまだ、まし、な、ほうです。
本気の怖い顔は、本気で怖いです・・・。
Posted by Picasa

水曜日, 9月 23, 2009

バッグ2

育児放棄して、作ってみました。
自分用の前作より上手にできてるかも。形も。

かあちゃんの、ジム用バッグにしてもらえるかどうか・・。
Posted by Picasa

火曜日, 9月 22, 2009

バッグ

会社の同期に作ってもらったバッグがかわいかったので、

自分も、いつか作ろうと買っておいてあった布でバッグを作ってみた。
ミニグラニーです。
ちょっと、、ちょっと、、デザイン的に失敗。
ワタシの財布でかいので、おっこちそう。
Posted by Picasa

金曜日, 9月 18, 2009

よくあるやつ

子供とか、犬とかに、サングラスをかけさせるというの、よくありますが、
いただいたので、かけさせてみました。


意味も無く、なんでもないのに、おもしろいな。。
Posted by Picasa

水曜日, 9月 16, 2009

反省するとき

自分の行いを反省することは多々ありますが、こういうときに親、つまり自分のレベルが知れ渡るので、非常に自分のダメさを実感します。

①姫が、映画館から出てきたときおもむろに言った。
『かんべんしてくださいよお』

②姫が、ゴウ(姫の父)にちょっかい出され、追い掛け回されていたときにクルリと振り返って言い放った。
『いま、いそがしいのっ!しごとちゅうなのっ!』

③姫、殿にいじめられて言った
『ばかやろう!ばかやろううぅぅ!』

④何かペンギンの漫画の映画の宣伝をテレビで見た姫が言った
『あーみっちーこれしってるぅ~。ちゅよしの絵本に描いてあった~』
ちゅよしの絵本というのは、コロコロコミックのことです・・・。嗚呼・・・。

お里が知れる・・・。

日曜日, 9月 13, 2009

稲刈り

稲刈りでした。
よりによって、この数日で唯一雨の降る土曜日に。
とはいえ、田んぼ半分くらいは刈れました。
母は、わらで紐をよるのがとてもうまくなり、それがうれしくて、何本もよってしまいましたが、オジサンに、そんなによらなくていいよ・・・と、言われる。
やっぱり、SEより、手仕事に向いてると思うなぁワタシ。

姫もやりたいかと思い連れて行ったが、
『クサーイ』
と、いまどきの都会の女子のような反応を示す。
これ、ご飯だよ!?と、言うと、少し興味を示していました。



帰りにまた田植えのときと同じ公園で遊ぶ。
姫も殿もウサギが気に入り、追い掛け回しておりました。


ああ、晴れてたらなぁ!!
Posted by Picasa

木曜日, 9月 10, 2009

三輪車

最近のりたいみたい。
ババ、この三輪車の使い勝手が悪いと、無印で新しいのを購入してました。


Posted by Picasa

月曜日, 9月 07, 2009

本:天気のひみつ

こういう本に弱い私。



大人買いしてしまって、ビンボウになってしまった。しばらくタクシーはあきらめるか・・。

↓これも・・・高い・・・。でも、最近、イロイロ聞かれるので、こういうのが欲しかった。

あ。息子に買ったのではなく、自分用。

日曜日, 9月 06, 2009

バッグ作ってもらいました

会社の同期が、かわいいバッグインバッグを自作して持っていて、かわいいなぁと、思っていたら、その念力が通じたのか、私にもおそろいのバッグと、同じ布でミチコにもポシェット作ってくれました。
持ってくれなかったら困るなぁと思っていましたが、お菓子入れとして気に入ってくれました。

バラもきれいにさいてます。(もちろん、ばーばお世話のバラ)

今日、締めくくりは、姫の読み聞かせタイム。


『あるところに、じぇーむすがいました。あるところに、とーますがいました。あるところに・・・』
と、永遠に話し始めな読み聞かせです。
Posted by Picasa

Just40

夫、40になりました。


ろうそくをどっちが吹き消すかで、争い。

意外と姫が強くておかしい。
Posted by Picasa

日曜日, 8月 30, 2009

ハコイリムスメ


おもちゃを片付けたかっただけなのに。

片付けようと、おもちゃを入れると、怒ってヒステリー。
入っていれば、この笑顔です。
Posted by Picasa

レゴ→ミチコのいたずら


殿のレゴも最近は簡単なプログラミング。
楽しいのか、楽しくないのか。よくわからないので、今レゴ継続するかどうか悩み中。

帰宅後、それぞれの時間をすごしていたら、
あー!
ミチコ~!

荷物用の紐を引っ張り出して、ムフフムフフと笑ってました。。

どうすんだよ。。これ。
Posted by Picasa

残念キャンプ

息子、また、友達を誘って、奥多摩にキャンプに行きました。

川遊びして、イシコロひろって、(実は化石探し)、川に冷蔵庫作って。
夜はバーベキューして楽しみぬいた翌朝、殿、咳が出たそうな。
おそらく、埃、カビ、タバコによるアレルギーかなぁ。
そんな状態でへこんでいる殿に無理やり食べ物を食べさせた父。(パパのタバコのせいだ!と、息子に怒られたのが気に入らなかったんでしょうね。)
結果、吐き、早々に帰宅することになりました。

残念無念。

しかも、帰宅して、吸入して落ち着いたら、特になんでもない。
それならと、レゴに出かけちゃうくらい。

あーもったいない。二人で楽しめるのに。二人は異様なくらい仲良しなのに。
あーもったいない。残念でした。
Posted by Picasa

Open Office 2009

仕事をサボりたい一心で、Open Officeに毎回申し込むワタシです。

今年のOpen Officeでは、ワークショップがいろいろあり、それに2個参加しました。
一個目は、風船とばし。風船に、ストローをつけ、そこに糸を通し、どこまで飛ぶか工夫しようねというやつ。
ストローは3cm~15cmまであり、おもりにおはじきがおいてあります。
殿は、7mそこそこがサイコウでしたが、他の日には25m飛ばしたやつもいるらしい。スゴイ・・・。

ランチを会社の先輩後輩とその家族と一緒に過ごし、
その後、WIT Subnet(女性技術者のネットワーキングの会)の食事ルームに挨拶に行き、
21階の自分のオフィスの近くを徘徊。
ワタシの元上司(セクシーブチョー)を姫に紹介したら、姫がドン引きしてるのがおもしろかった・・。
その後、英語のワークショップに参加。
姫に、『にーにと一緒に行ったら、あのお菓子もらえるよ!』
と、行ったら、せっせとついていった姫であったが、でかい外人エグゼクティブに、また、おどろき、
子供たちが、”Go Straight!"とか言っているとこで、
泣いた・・・。

それでも、最後はしっかり、殿と手をつないで、このエグゼクティブのところに行き、ばっちりお菓子をもらってきました。
お菓子のためなら、何でもできる姫。

ヘトヘトになって帰宅し、殿は塾の夏期講習に遅刻で参加。
その間、姫とワタシは、喫茶店でシフォン+アイスのセットを食べました。
姫『ママ、これあげる』
と、シフォンを私にあげて、アイスは全部自分で食べようとする姫です。

その後、蒲田で姫の長靴を買い、殿と帰宅。
姫が、だっこしてぇ~~~と、言ったら、殿が抱っこしてくれました~。
Posted by Picasa

水曜日, 8月 26, 2009

怒り心頭

というか、いつも、瞬間湯沸かし器なワタシ。
ツヨシと朝話をした。
漢字の練習帳くらい、一人でできるんだから。おとといも約束しててやってないところ、やっとけ。やってなかったら、外で寝なさい。

と。
今まで、そういってて、やってたことなかった。
で、また、切れた母。
やってなかった宿題をやらせて、既に22:00を超えていた。
して、その後お説教が止まらない母。

外で寝ろ。
どうやってねるのよぉ~
おやなめてんだろ。
なめてました。

のような会話を延々と。
で、やっぱり、今日も、じゃぁもういいということにした、ワタシ。

外いってこいと、追い出しました。23:00に・・。
水買って帰ってきた。
今、水飲んだコップを自分で洗ってる。

でも、知ってるんです。あんまし、反省とかしないって。
その場しのぎだって。
テレビ見たいだけだって。知ってるの。
繰り返しなの。
だって、ワタシが、ギブアップしちゃうんだから。

あーあ。

遠足

夏休みは、遊べるだけ遊ぶ、
と、遊ばせすぎて、宿題が全く終わっていない殿。どうするつもりなんだろう?
自由研究は、飛行機を作る予定でしたが、それもやってない。
金・土とかわらにキャンプに行くので、そこで化石をみつけたら、自由研究になるじゃん!と、テキトウなことを言っている。。
それ以前に、毎日つけるはずの、チェック表のようなものも記入していないし、
読書感想文も、絵日記も、かいてましぇん。嗚呼。

そうそう、宿題終わっていないのに、火曜日は保育園の遠足に連れて行っていただきました。
もう、思いっきり遊んできたようで、グッタリ疲れていました。
大好きなポニョを見ながら寝そうになっているので、怒鳴り、風呂に入れ、とっとと寝かしましたが。
まぁ、もう、起きていられないほど遊ばせていただけるなんて、本当にありがたいことです。

さ、明日も仕事だし、、寝るか・・。

日曜日, 8月 23, 2009

朝顔

今朝、姫が、外を見て、

『おはなーおはながさいてるよーおはなー』
と、叫ぶ。
小さな庭に、咲く花も無いはずだがおかしいね。と、思ったら、息子の朝顔がさいていたのだ。
それを見て、おおー!咲いてるね!!!!と、皆で喜び、息子も喜んでいた。

がっ!
姫・・・。
『みてみてーおふぁなぁ~』

とっちゃいました・・・・・・・
殿『ミヂゴ~~~~~~~~~~~!!!なにやってんだよ~!パパがみちこを見てないからだぁ~!!!』
殿『グスングスン・・・』

姫↓おかしいな。みんなにお花みせてあげたのにな。。きれいなのに?あれ?という顔。

して、怒られたことに気づき、泣いた。



折角ねぇ。きれいなお花でみんなで興奮したのにねぇ。。。。
最後は二人で号泣ですか。

仕方ないので、殿のために、押し花にしてあげました。
Posted by Picasa

水遊び

水遊びです。
お風呂で・・・・・・・
あったかいお風呂で水遊び。
お湯につかりながら、水を出し、それをかぶって、

きっもちいいー!!!と、叫ぶ殿。
当然まねする姫。

その結果、ぬるーーーくなったお風呂。
それに、やっと気づいて、笑いが止まらなくなった殿。

姫は、これが楽しくて楽しくて仕方なくなり、お風呂から出ないというので、
電気を消して真っ暗にしてやったら、
『みっちでるの。でるー。』とうつむいて、へこたれてました。

それでも、へこたれず、今日も姫、お風呂で水をだし、それを頭にかぶって、楽しそうでした。

あまり出てこないので、
『また、真っ暗になるよ』
と、脅して出しました・・・。
Posted by Picasa

月曜日, 8月 17, 2009

広島旅行

浜田家プレゼンツ、金から日、2泊の広島旅行です。
詳細把握せず当日を迎えました。
母、なんと、お客様より火曜日に金曜日締め切りの見積もり依頼を受け、金曜日朝出発できず。
一人遅れて参加。迷惑な嫁である。
花火に間に合うようにとあわてて行ってみると、実はまだまだ時間があり、であればあと1時間仕事してからでもよかったのにと、実は一人不満だったのだが、
宮島の水中花火はすごかった。船上から見ましたが、とてもきれいでした~

翌日はチンチン電車に乗って、また港に行き、松山へ。

松山城、とっても高いところにあり、リフトなどついていたりします。天守閣も、ミチブーつれて行ってまいりました。
↓は、けんニーニとツヨシ。

オールスターズで記念撮影です。


夕食は道後温泉で

夏目漱石ゆかりの土地ということで、鉄道も坊ちゃん鉄道、坊ちゃんのなんとか、と、全部が全部その調子でした。

夕食を食べ、みんなは道後温泉へ。
ワタシは、どうもミチブーがウンチをしてしまう予感がしたので、宿の部屋でお風呂にしました。
結局しなかったので、ちょっと損した気分ですが、ハラハラしててもゆっくりお風呂に入れないので良いことにしました・・

温泉からの帰り道に、太刀魚のちくわを購入し二人で食べました。
よく食べるのに驚いたけど。。。おいしかったー。

翌日は、まず朝坊ちゃん鉄道にのりました。
ディーゼルに変更にはなってるそうですが、当時のものを再現してるとか。
ガタガタとゆれがダイレクトで、キシキシガタガタと木製の貨車が揺れて音をたてるのが面白かった。
チケットがなく、お父さんが乗れなかったのに私は乗ってしまったのだが。
ミチコと殿はうれしかったみたい。
殿は直前にワタシに怒られていたので、へこたれてましたけど、でも楽しかったようです。

姫も鉄道好きで・・。よかったよかった。

この後、そごうで食事して、買い物して、バス乗って、飛行機乗って、タクシーのって帰宅。
ランチの五右衛門というとこのお好み焼き・広島焼きがおいしくて食べ過ぎて、全員夕食はあまり食べられず。肉まん2個を4人で分けて食べました(一番食べたのは姫かも?)

夜、またテレコンだった母。
母がそこにいるのに、ねかしつけに来てくれないと号泣する姫を無視して会議。
しばらくしてもまだ声が聞こえるので、会議終了後に部屋に行くと、真っ暗な中で、姫を抱っこする夫。
すぐにワタシに気づく、子供二人。
キャー!まま~ままぁ~~~の大合唱で、しばらく戯れてやっと寝かしました。
会議の宿題も終わってないのにウトウトしてしまい、、、起きて仕事して、、、

で、ブログを書いていたりします。



Posted by Picasa