Otaka-chin's Photo Diary
おたかちんの写真日記。 ほとんどが、毅の成長日記ではありますが。 これからは、実智子も・・・? 育児中心にします!
日曜日, 4月 30, 2006
a water pistol
夫と息子は二人で奥多摩にクライミングに行きました。
で、コンビニで、このおっきな水鉄砲を買ってもらったそうです。
クライミングもして、川の水で水鉄砲して、帰ってきました。
私は留守番。少し掃除なんぞしてみました。
二人は、焼肉屋に行ったとの事で、パンパンに膨らんだおなかを自慢してくれました。
木曜日, 4月 27, 2006
fieldtrip to Shikino-mori
四季の森公園に行ったようです。
今朝も弁当を作るためもあり、朝5:30に目覚めた私は、先にシャワーでも浴びるかと、風呂に入っていたら、
ドカン!
と、音がして、何かと思えば、まどろんだときにおねしょをして、逆切れした息子が
なんで、ママお風呂にはいってるんだよっ!
と・・・そして、切れた母が、
寝てたらいいだろ!!!
まぁ、おねしょして、布団までぬらしてしまったので、気持ち悪くて起きたようですけども。
とりあえず、追い返したからと、風呂を継続していたら、また戻ってきて、
お弁当作ってください。
信用が無い母なのね。
今日のリクエスト、カラアゲの下ごしらえも、米も、母がやってくれちゃうのですけど、おにぎりだけはせめてということで、私が握ります。
早くから起きた息子は、手伝わせてくれと邪魔をしにくるので、すこしだけ握らせてやりました。
おにぎり4個、カラアゲ2個、アスパラ、ブロッコリ、若竹煮というお弁当と、
おやつとして、卵ボーロ、干しぶどう、飲み物はウーロン茶。
すべて、息子のリクエストです。
干しぶどうは沢山いれてくれと、いわれたけど、食べ過ぎて下痢でもしないかなと不安になったが、どうやら、みんなに1個づつ配りたかったようで、嬉しそうに配っていたそうです。
公園では、長い滑り台やら、じゃぶじゃぶ池やらで、思いっきり張り切って遊んでいたようで、帰宅して寝たら、また、グズグズと何度も目覚めてドタバタしておりました。
日曜日, 4月 23, 2006
night view
皇居って、きれい。
息子撮影
from Monnalisa
dinner@Monnalisa marunouchi
ゆうこちゃんの結婚の顔合わせで、丸ビル:モナリザでディナーでした。
ゆうこちゃんは、とっても幸せそうで良かった。モナリザは丸ビルで一番景色のいい一角をつかっているだけに、窓際の席はとてもよかった。
ブローチ落としたらしいけど、あとで遺失物の問い合わせしたら出てくるんじゃないかなぁ・・・
つよしは、遅くまで絶好調で騒ぎまくっていたので、一度フロアの人に注意されてしまったが。
大泣きはしなかったので、まぁよかった。
なにはともあれ、全員が幸せそうでよかった。
土曜日, 4月 22, 2006
overnight trip
私が遊びにいくので、毅と豪にはジジ&ババのお家に泊まってもらいました。
息子は興奮状態で泊まりに行ったのですが、なんと喘息が出てしまい、10:00過ぎに帰宅、そのまま小児科へ。
6ヶ月発作が出なければ、ランクが下がるんだけど、結局今回も6ヶ月目で発作。また1からのスタート。6ヶ月とは季節の変わり目、体調の揺らぐ間隔ということなんでしょう。
それでもだいぶ丈夫になってきたので、今日も吸入してその後は元気になりました。
夜はお食事会なので、興奮させすぎないよう気をつけないと。
水曜日, 4月 19, 2006
fieldtrip
火曜日、昨日は、遠足でした。
月曜日の段階で、火曜日が遠足=弁当なのを忘れていた私。
毅に言ってみた。
『明日、朝起こしてくれないと、朝お弁当作るの忘れちゃうかも。6:30に起こしてよ。』
そして翌朝、さすがの私も6:15に起床。さて作るか。おにぎりでも。と、やっていたところ(おかずは母親が作ってくれてあるのだ。つまり前日の夕飯の残り。)二階から呼ぶ声。
『ままぁーつよし、6:30にさすがに起きれなかったー。お弁当つくってください。』
大丈夫だよ、作ってるよ。と言うと素直に降りてきて、朝ごはん用のおにぎりを食べていた。
そこから、ハイテンション状態は夜まで継続。相当くたびれた様子で、その結果、夜泣いていたわけです。
そりゃー疲れるよなぁ。
火曜日, 4月 18, 2006
night cry
毎晩毎晩、私が一緒に寝ていないと泣く息子。
そろそろ一人で寝ればいいのに。
今日も夜泣いたので、一発お見舞いして、怒って、去ってみた。
つかれりゃそのうち寝るだろう。
日曜日, 4月 16, 2006
crash
サラリーマンごっこしました。この格好で羽田に父親を迎えに行きました。
昼寝の後、中野のおばあさま、ツヨシの曾祖母の家に曾祖母の90歳のお誕生日に行きました。
おばあさまの居間の大きなガラスがあまりにもピカピカだったため、ツヨシは外に出ようと、思いっきりガラスに激突し、鼻とおでこを強打しひっくりかえり、鼻血をだしました。
その様子は余りにもおかしく、私は笑いが止まらず。
おばあさまは病院に連れて行かなくてもいいのかと心配していましたが。
ぜんぜん大丈夫。
しかも、おもしろすぎ。
ああーおもろい。
土曜日, 4月 15, 2006
Aquarium
今日は保育園の大掃除でした。
それで、大人が掃除している間子供を遊ばせる係になったため、午前中でかけてきました。
アシカショーを見て、その後イルカを見ました。
美しい生き物でした。
他にヒトデと遊んだりできて、子供たちも満足したようです。
金曜日, 4月 14, 2006
change of clothes
毎朝、ここで、裸になってからダラダラと着替えます。
なんで何事もチャッチャとできないのかね。
木曜日, 4月 13, 2006
朝から
朝からご機嫌斜めなのはいつもの事ですが、そんなにすねるなら出て行けといえば、なんとなくいう事を聞く。でもだらだらしている。
でも、これから朝テレビ禁止となりました。
私はニュースを見たいのに。。。
火曜日, 4月 11, 2006
息子の日記
”あかねが大好きだから、よかった。”
とか。。
あかねが寛大でよかった・・・
朝から肉
朝から肉食べてます。昨日の肉がうまかったから、焼いてくれと頼んでました。
日曜日, 4月 09, 2006
business trip
夫が出張で北海道へ。
羽田まで送りに行った。
時間が昼寝時間に近かったため、
笑いが止まらなくなっている。
Family Bouldering
夫は楽しんでますが。
ここまでおりて来るのと、登って帰るのがタフすぎて死ぬ。
土曜日, 4月 08, 2006
@Okutama
奥多摩で、クライミングして
ちょっと飽きて、
川原で遊んで
川に落ちて、カッパをノーパンではき、靴の変わりに私の手袋をはいている。
ぬれてしまったものは、焚き火で乾かしています。
意外と乾くので驚き。
奥多摩のすみれ
奥多摩の川原のボルダリングエリアも春なんですね。
夫が登っているのを見ているだけの私としては、桜がなくてショックでしたけど。
金曜日, 4月 07, 2006
桜
春は花がイッパイ咲くから、
冬の間手入れしていたり、
寒さに耐えた草はいっぱい花をさかしてくれるので、
大好きだ。
これは、近所のお宅の桜。毎年きれい。
2枚もオッケイ。
うむ、カンタンに2枚追加できます。
Picsa2からup
Picasa2で、写真を選んでblogthis ボタンで、カンタンにupできますね。
もっとイッパイはりたいときは、どうすんだ?
Googleを使ってみる
何でも試してみたい私なので、googleのbloggerを試してみる。
ついでに、picasa2も導入しているので、連携させてみよう。
なんと言っても写真が好きだから。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)