日曜日, 7月 02, 2006

Okutama

梅雨にも負けず、雨と雨の間の晴れ間に奥多摩にクライミングに行きました。
サッカーで寝坊し、出発が昼前で、帰りは遅いんだろうなぁ・・・と、不安を抱きつつ。

毅は慣れたもので、行く車の中で既に
『お昼は冷やし中華ね』
と、セブンイレブンのミニ冷やし中華を既に念頭に。

今回は、行きの薬屋で購入したお砂場セット(バケツ、しゃべるなど)を持って、その辺でままごとをしている時間が長かった。

1回だけクライミングすると言って、登っていました。

高さを怖がらず、どんどん、登るようになりました。
救いは、すぐそばにパパがいないと怖いという神経が残っているところですが、そのうちどうなるんだろう。。
 Posted by Picasa

土曜日, 6月 24, 2006

bike without training wheels

昨日、補助輪なしに乗れるようになった毅は、得意げに自転車でフリマに登場。

実は今日は保育園の行事でフリマでした。
梅雨の晴れ間で、炎天下。疲れました。 Posted by Picasa

火曜日, 6月 20, 2006

Lego School


物は試し、
レゴの教室の体験レッスンに行きました。
幼稚園児がほかに4名いたので、この人やっていけるのかしら、と、見ていましたが、保育園でもまれたお陰で、勝手に、好き勝手に、やってました。
これわかる人、と、先生が言うと、ハイハイハイと、手を上げている。え?ほんとにわかってんの?と思ったところでさされて、えーと、うんーとー、と、そこから考えていた。
まぁでも、とりあえず手をあげるのはいい事だ。
ほかの子が課題を難なくこなす中、それと関係なく、一人珍しいパーツを集めて楽しそうにやってました。試験慣れしてないところも、いいかもね。私は試験慣れしすぎてるから、そう思える。

本人もかなり気に入ったようで、やるっていうので、しばらく通わせる予定。

ただ、大量のレゴを教材として買わされるのが難点。うちにも大量にあるっていうのに。
こういう商売なの?ま、いっか。私が何か作ろう。私はプログラムを組んで、ロボットを動かしたいのだ。高いのかなー?


そして、帰ってきてからも、レゴで一生懸命作っていました。 Posted by Picasa

木曜日, 6月 15, 2006

dog collar

どらえもんみたいに、クビに鈴をつけてあげたいー。
と、言って、犬に紐をまきつけようとしていました。
毅は私のせいで、どらえもんしか、知りません。
しずかちゃんも、のびたも、スネオも、ジャイアンも、ドラミちゃんも知りません。

『なんで、ママ知ってるの!?』

テレビっ子だからですよ。
そんな私が、君には漫画を見せていない事は、もうしばらく知らないでいていいよ。
 Posted by Picasa

Video

ビデオを公開してみました。
2歳なりたてのころに行った香港で、レストランに行ったのですが、
普段イロイロなものを食べずに苦労していた頃なのに、
大きなカニの爪は大人の分を奪って食べるほど食べていました。

まだ、可愛かったアノ頃、って感じです。

http://video.google.com/videoplay?docid=4494417250675287594

これからも、すこしづつ、video公開してみようかなと思います。

土曜日, 6月 10, 2006

Okutama #2

岩登り以外では、焚き火の残骸の炭をみつけて、絵やら字を描いてました。写真では、駐車違反をみつけたときに書くやつだといって、ちゃっちゃと、書いてました・・・

手はこのとおり真っ黒。

あとは、石を積み上げてみたり。

その後”冒険”をしようということで、川原を歩いてみました。冬とは違い、葉がたくさん出ていたし、蜘蛛や虫がイッパイでした。

Posted by Picasa

Okutama #1

奥多摩では当然ですがクライミングをしました。(私以外)
豪の元同期と、後輩も来てくれたので、豪は存分に登っていたみたいです。

毅はチラッと登ってからは、石でバッティング練習したりしてたり。。 Posted by Picasa

Karugamo

今日は奥多摩へ。
狸などは見たことがありましたが、
かるがも(?)の親子を見たのはこれがはじめて。
驚いた。 Posted by Picasa

水曜日, 6月 07, 2006

ensoku

今日は年長3人だけで、柏に梅を取りにでかけました。
戻ってきたのは、18:00ごろだったそうな。

バーバに、こんな日に限って、お迎えをお願いしていたので、大変だったようだ。 Posted by Picasa

日曜日, 6月 04, 2006

swollen eyes

どうしたことか、目が腫れた。
多分風邪ひきかけてるんでしょう。

変な顔
 Posted by Picasa

Kinkan

金柑が、保育園のすぐ斜め前のお宅に生えていて、たくさんの実をつけてます。
雨や風で、ボロボロ落ちていて、もったいないなぁと思っていたところ、(落ちたやつひろって、煮ようかと思ったくらいに)そのお宅から、保育園の子で取ってもらっていいと、許可がおりたそうで、
ツヨシも張り切って取ったようです。

実のなる木、憧れ。 Posted by Picasa

水曜日, 5月 31, 2006

mini roses

なんなか、よく撮れないなぁ
雰囲気が伝わらないー

きれいなんだけどなー

濃いいピンクは確か・・花タバコ・・?
勝手にタネで増えていきます。

 Posted by Picasa

月曜日, 5月 29, 2006

excursion

日曜日に、保育園の親子遠足があり、朝雨だったので、葛西臨海水族館に行きました。
午後から晴れたので、公園内を散歩したり、毅は野球をしたりしました。

本当に広い!

ただ、風が強く、疲れました。

本当に疲れたのに、つよしは、友達と約束して帰宅後公園へ。入れ違いになってしまった友達もいたけど、19:00近くまで4年生の子と野球して、ヘトヘト。

でも本当に楽しそうでした。 Posted by Picasa

trailing roses thyme

つるバラがやっと咲きました。
今いい感じです。
同時にタイムも花をつけて、可愛い。

タイムも鉢と土をかえてあげよう。

 Posted by Picasa

businessman

研修でもらった、名札入れを、息子にあげたら、
日産でもらった名刺と、自分の写真を入れて、
IDをつくり、気分はサラリーマン。

おじぎして、

ブリッして、

笑いが止まらなくなりましたー Posted by Picasa

金曜日, 5月 26, 2006

Nyanko

汚い子・・・
常に目やにがついており、
常にくしゃみをしており、、

でも、元気。
でも、よわっちぃ。 Posted by Picasa

O-bento @ Kaizuka park

貝塚公園に、行ったらしい。
久しぶりのいい天気で、公園でお弁当を食べたそうだ。
うらやましい。
 Posted by Picasa

火曜日, 5月 23, 2006

Diary

母の誕生日に草をむしってきた、のではないようです。

「つよしは、きょう、貝塚公園に行きました。
つよしは、貝塚公園、大きいクサ、とてきました。
大きいクサ、つよしんちのつちにあげました。」

ほほぉー Posted by Picasa

Birthday

毅は保育園で公園に行き、私の誕生日ということで、草をむしってきてくれました。
この花と、もう少し大きい草。
大きい方は、つちにあげました、と、日記に書いていましたが、玄関の前の土につきさしてありました・・・。


で、「はぴばすでしよう。ケーキケーキ!」と大騒ぎして、喜んでHappy birthday to youの歌を歌っていましたが、私と母が、
「Dear まーまー」
と歌ったところで・・・・
このような表情に変化。一瞬の出来事でしたね。
当然ケーキは食べないので、怒りながらろうそくを吹き消してくださいました・・・・・
ダメな息子。 Posted by Picasa